VAIO Laboratory PC カーナビのススメ(Navin' You+PCGPS)
PC カーナビのススメ(Navin' You+PCGPS)
あとは Navin' You の設定を完了すれば、見事 Navin' You+PCGPS による PC カーナビゲーションシステムの完成です。
※各画像をクリックすると大きい画像が表示されます。

Navin' You の設定
これが「Navin' You」の画面。画像は「中部詳細版 2」の詳細マップです。
Navin' You の詳細な機能については書きだすとキリがないのでここでは設定法程度にとどめますが、個人的な感想としては「単純にナビとして使うならば十分な機能を持っている」と言って良いような気がします。GPS アンテナ単体でしか測地できないので、ジャイロ搭載のカーナビ専用機と違って空の見えないところでは厳しいモノがありますが、ナビ自体の精度や使い勝手に関しては、あまり不満を感じません。
GPS Player32 との連携のために、Navin' You 側で設定する部分は一箇所しかありません(Navin' You そのものの使い勝手を良くするための設定箇所はたくさんありますが)。メニューバーの「GPS(G)」から「GPS/ルートガイド機能設定(U)...」を選択します。
「GPS/ルートガイド機能設定」の設定ウィンドウが表示されたら、「GPS」タブにて「自動設定する」チェックボックスをオフにし、「GPS レシーバーの種類」を「FGPS 標準 POT インターフェース」に設定するだけ(「自動設定する」のチェックボックスはオフにします)。ちなみに、Win9x の場合はクリップボード経由の POT インタフェースを利用しないので「NyLink for GPS Player32」を選択することになります。
GPS の設定が完了すると、「GPS 受信開始」動作を行うことによって Navin' You から PCGPS を利用することができます。GPS が衛星を補足して測位可能になるには GPS Player32 を起ち上げて 2〜3 分(受信状況の悪いところだともっと)待たなくてはならないのがちょっと不便ですが、衛星さえ補足できてしまえばあとは問題なくナビとして使用できます。
ちなみに、PCGPS との組み合わせでは Navin' You の天空図は使用できないため、GPS Player32 側の天空図機能「SatelliteView32」を利用することになります。ま、衛星の捕捉状況をチェックするために時々確認する程度のものなので、Navin' You 上で直接見れないからといって大した問題にはなりませんね。
ノート PC を使ったカーナビゲーションシステムは、思った以上に使い物になります。確かにカーナビ専用機と違い、ジャイロ等のリリーフ機能を持っていないため、衛星捕捉の厳しいところ(長いトンネルの中とか、高層ビルの谷間とか)や高低差のあるところ(首都高の上下線の認識とか)ではまともに現在位置を認識できなくなることもありますが、通常はさほど致命的な問題となることもないでしょう。それでもやはり PC に接続できる USB ジャイロなんかがあったらすごく便利なのに、とは思いますね。
カーナビの機能としては(多少凝った機能がないという物足りなさはあるものの)十分に思いますが、専用機との違いを痛感するのはやはりそのセッティングの面倒さでしょうか。普通、ナビ専用機ならばエンジンをかけるとすぐにナビも起動し、現在位置の捕捉も瞬時にできるのに、PC ナビだと PC をセットして電源を入れ、起動(あるいはハイバネーションからの復帰)を待って Navin' You の起動→衛星捕捉待ち、という流れになるので出発まで数分のロスがあることになります。この点だけはどうやっても専用機には敵わないところですね。
私が個人的に使う上でコツにしていることを一点。Navin' You は地図データを HDD 上で運用するのに通常 Navin' You の持っている「お出かけパック」という機能を使うのですが、これがちょっとクセモノで、何かの拍子に Navin' You が強制終了してしまうとそのとき使っている「お出かけパック」地図データが壊れてしまい、二度と読み出せなくなってしまうことがあります。実際、私もこの症状に 2〜3 度遭遇しました。地図データが読み出せなくなってしまうと、地図 CD-ROM+外付け CD-ROM ドライブ(CD-ROM ドライブ非搭載機種の場合)を持っていなければ、それ以降はナビが使用不可能状態になってしまうわけで、仮に知らないところにドライブに行ってそうなってしまった場合、かなりピンチ!ということになります。
そこで、Navin' You での地図データの取り扱いには CD-ROM 仮想化ユーティリティを使うことをお勧めします。おそらく Navin' You が動作中に地図データ上に何らかのデータを書き込んでいる「お出かけパック」と違い、仮想 CD-ROM であれば通常の CD-ROM と同じく「読み取り専用」モードで地図データを扱うため、仮に Navin' You が強制終了してもまず地図データが破壊されてしまうことはありません(HDD クラッシュでもない限り)。
私はこの CD-ROM 仮想化ユーティリティを使うようになって、Navin' You が強制終了した場合でも地図データが破損することがなくなり、かなり安心して PC ナビを行うことができるようになりました。私は当初アーク情報システムの「CD 革命/Virtual」というソフトを使っていましたが、現在は PRO-G の CD-R ライティングソフト「nero」の仮想 CD-ROM 機能「nero ImageDrive」を使用しています。乗り換えたのは特に深い理由もなく、単に CD-ROM 関連のツールを複数入れてシステムを不安定にしたくないというだけなのですが・・・。しかし、専用の CD-ROM 仮想化ツールである「CD 革命/Virtual」であれば CD-ROM イメージを作るときに圧縮がかけられますし、最近のバージョンでは DVD-ROM の仮想化もサポートしているので、HDD の容量不足に悩む向きや DVD-ROM 版の専用マップを使いたい向きにはこちらの方がオススメでしょう。
ちなみに、CD-ROM 仮想化ユーティリティにはフリーウェアなものも存在します。私は使ったことがないので評価できませんが、ユーザーは多いはずなので試してみる価値はあるでしょう。

DAEMON Tools
http://www.daemon-tools.com/
DAEMON Tools 勝手に日本語化
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7565/

PC カーナビはノート PC さえ持っていれば比較的少ない投資でカーナビシステムを構築できるため、まだナビ専用機を持っていない人にはけっこうお勧めです。最近では専用機の方も DVD-ROM ではなく HDD を使ったものも増えてきていますが、今のところあまり選択肢はありませんし、まだまだ高価なのが実情です。ちょっとカーナビが欲しいかも、と思っている方は試してみてはいかがでしょうか?簡単にナビとして使えるものがあるだけで、休日の行動範囲がググッと広がりますよ(^^)
とりあえず Navin' You+PCGPS のシステム紹介はこんなところで。次回は PC ナビの車内設置について考えてみます。

[Back] [Back to Top Page] Copyright (c) 1999 - 2005 Brown Sugar. All rights reserved.